fc2ブログ

ワークショップ@表参道

久しぶりに表参道まで出て行きました。
以前、日記にしました母の手編みのカーディガンを着てブラブラ。
友にかわいいとベタ褒めされ、嬉しいです♪ありがとーありがとー

で、出かけた理由は
ニールズヤードのパートナーシップ講師向けワークショップのため。
パートナシップ講師とは、ニールズヤードのアロマセラピー基礎講座を
開催してもいいよと、言われた人達です。

大好きなニールズヤードですが
最近、行ってなかったのでお店では買い物欲がウズウズ。
ショップで物色し、ウィートジャムオイルと、LAVENDER & TEA TREEのボディーパウダーを購入
この深みがあるブルーボトルがたまりません。
bin.jpg



本題のワークショップは、「食」について。
外部講師の方をまねいて、食の質についてお話をうかがいました。
永井由香先生。お肌がピカピカで、スレンダーボディ。
先生の言うお食事法でこんな風になれるのかな♪、期待感いっぱいです

最初のポイントは「いろいろ」食べる。

一日30品目。この言葉によって生まれた「いろいろ」食べるのが良い。
この現代の常識ともなっている言葉。旧厚生省が発表した指針によるものだったそうですが
実は2000年に消えているそうです
ネットでもいくつか記事が検索できます。→こちら

びっくりです!
この30品目。本気で実践しようと思えば食材の旬も、国産もなく、手をつけねば
なかなか難しい。

でも、子供の頃よりその「いろいろ」が健康を維持するために大切なんだと
思い込まされたのに、そんなひっそり削除しないで欲しいですよ・・・っ

やはり、伝統食にこそ健康のカギはあり、
特に主食である「ごはん」を見直しましょう。というのが第二のポイント。
ごはん食べると太る!というイメージが強くて。
確かに、いつの間にかあまり食べなくなってたな~。で、痩せた?否・・・・(笑)

「ごはんってでも、”おかず”が必要で面倒なんです。」という問いにも
玄米、七分つき五分つきのお米であれば、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれているので
それほど”おかず”を用意する必要ないんです。

あ、『玄米信仰の方かな?』って思ったけど

先生は「玄米が体質に合わない方もいること。消化に負担がかかるので良くかみましょう」等いろいろ主食から栄養をとるアドバイスをしていただきました。

おぉ。
アーユルヴェーダでは、玄米の荒さから、ヴァータを増やすというので体質によっては
合わない人がいます。って勉強したので。納得です。
私は全然平気なんですけどね、玄米。ダメな人はダメだし、無理強いは良くない。

あるものの良さばかり強調されると、
私は猜疑心が強いので、逆にひいてしまいます。
マイナス面も含めて、お話もらえると嬉しいです。
後は自分で選択すればいいから。

先生のお話は、ゆる~く、しばりなく、出来るとこから、始めましょう。
という感じ。
『今日、私にお米を買いに行く』と、行動をおこさせる説得力があり。
自分の食を見直すきっかけになりました

スポンサーサイト



アーユルヴェーダ@祐天寺

月曜日は、半休を頂いて祐天寺にある『ハタイクリニック』へ
アーユルヴェーダを受けに行って参りました。

最近は忙しくって、アロマもエステもご無沙汰。
施術をするだけでなく、自分も積極的に他のセラピーを受けて勉強したいなっ、
と以前から思っていたのですがやっと第一弾です

ハタイクリニックといえば、日本で本格的なアーユルヴェーダを広めた
老舗中の老舗。院長の幡井先生は黎明期を支えた方々のお一人。

幡井先生が日本にアーユルヴェーダを広めていく過程は、
先生の沢山の著書からうかがえます。
エステではなく、医師による本格的なアーユルヴェーダが受けられる貴重なクリニックです。

クリニックの2階は日本アーユルヴェーダスクールになっていて1年前まで、私も通っていました。

通学しつつも、クリニックで治療を受けたことが無かったので
いつかは!と思っておりましたが、やっと念願かないました。
今回の内容は、アビヤンガ(全身トリートメント)とシロダーラ(有名な頭にたらすトリートメント)です。

1年程前に、インドへ行きアーユルヴェーダ施設IVAC(アイバック)で治療を受けたこともあり、日本とインドって違うところもあるのかしら?っという興味もありました。

感じたことは・・・
・日本語が通じる(笑)
・セラピストさんの知識が豊富で強い思いが感じる

やはり、こちらのクリニックで働いてらっしゃるセラピストの方は
経験も違いますし、アーユルヴェーダに対する真摯な気持ちがひしひしと伝わってきます。
また、日本人の生真面目さが、トリートメントの丁寧さに出てきますね。
もちろん、IVACもとてもいい施設なんですよ。また行きたいと思ってます!

それにつくづく思ったのは、”日本語が通じる”ことの大切。
今回、セラピストの方からも健康維持のためのアドバイスを沢山いただき
とても勉強になりました。

自分では、最近からだが重いし(太ったし)アーユルヴェーダの体質論で用いる
カファ(KAPHA)が増えた増えた・・・と気をもんでましたが
実は、ヴァータ(VATA)の悪化が原因では!という指摘を受け
よくよく考えたら、その通り!改善のアプローチ方法も変えてみようと思いました。
アーユルヴェーダについて

私の凝りにこって疲れた身体に、本当に「痛いところに手が届く」じゃないですが
ぐいぐい効くトリートメントで、しっかり疲れがとれました。
ふぅ~。とても贅沢な一日でした

しっかり働いて、定期的に行きたいです
(混んでますので、事前に電話予約が必要です~。)


ベイリー式リフレクソロジー中盤

この土日は、リフレクソロジーの学校でした。
最近は土日を潰すと、どっと疲れます。
年ですかね。。。


英国ベイリースクール
の四谷にある日本校に通っています。

補完代替医療の進んでいる、イギリスで教えているリフレクソロジーコースなので
様々な病気の疾患に対してどうアプローチするか、を学べます。
学んだからには、テストもあるんですけど・・・。

アロマのコースも含め、イギリスから講師の方が来ることも多く
どういった形で、病院の中でアロマ・リフレが用いられているのかを聞く機会もあり
興味深いです。

イギリスの病院では
癌などによってリンパ節を除去された患者さんのために、リンパドレナージュが
保険対象で受けられる話や
アロマ・リフレとも保険対象なので、施術に対しての効果をはっきりさせるため
例えば、アロマを使ったオイルでリフレや、フットバスといのは、
どちらの効果であるか判断できなくなってしまう為、NGである。などなど。

お国柄の違いは施術にも出ています

東洋式のリフレではあまり重要視されないような、
脾臓や回盲弁(虫垂)も、イギリスでは免疫機能に関わる臓器として
しっかりとトリートメントします。
また症状との関連部位として内分泌(ホルモン)を大切にしていて
甲状腺の反射区が大きくとられていたりと、その考え方が反映されています。

ベイリー式のリフレは、「ソフトで痛くない」ことで有名ですが
これは、当初イギリスのニコラ先生(イギリス本校の校長)が日本にこられて
教えていた時は、あくまで「病院での施術」を教えられていたからだそうです。
体が弱っている場合は、強い圧ではなく、ソフトな圧で、しかし確実に反射区を
押していくような施術が適しているそうです。


健康な方であれば、それほど弱い圧でなくても良いので
現在のベイリーでは、受ける方の状態に合わせた圧で調節するよう教えています。
日本人と欧米人では、体格も病気の傾向も違うので、
少し反射区も変わってくるのかもね、って先生はおしゃってました。


昨年の8月にスタートして、ほぼ1年かけ、ゆっくりじっくり勉強するカルキュラムになっていますが
今日が終わって、最終試験の6月に向けそろそろENDが見えてきました。
解剖生理学・病理学・疾患別リフレ・・・
厚くなって、バインダーに収まらなくなったテキストを見るとだんだん焦ります~。
並行して、毎回きつくなっていくケーススタディの提出期限もせまりつつありますし

スクールに通っている学生は
私と同じようにアロマセラピストの方や既にリフレが出来るが本格的に学びたい方
定年退職した男性など職歴・年齢もさまざま。

話の中で、何かのセラピーを勉強していくと、これも!あれも!学びたくなっている人が
多い。私も同じタイプなので、ちょっと安心します(笑)
きっと、そのうちに
『もうお腹いっぱいだから。あるものを深めていく!』という時期に移行していけるのでは。

苦労した分、得られるものも多いはず。
と、言い聞かせ 手遅れにならないうちに復習したいです


厄払いと神様めぐりとグルメ

土曜日は雨女の面目躍如となり、冷え込む寒空+雨の下、
『後厄払い』に友人と御茶ノ水の神田明神にお参りしました。

本厄払いに続いて2回目でしたが、
参道入り口にある、天野屋さんの米麹で作った甘酒が美味しくって
今年もお茶屋でも飲みつつ、お土産用にも購入。

友人とは久しぶりに会ったので、会社がリストラすすめてるとか、仕事の話をすれば暗くなることばかり(笑)。世の中、本当に景気よくなってるのかな?嘘だろ、それ。だって、お給料ここ数年変化ないしな
すずめの涙程度のお金でキャリオーバー中(今週、確か2億ぐらい)のロト6を買って、夢を託すばかりです。。。

閑話休題~
昔ながらの米麹の甘酒は砂糖を使わず、上品な甘さが後をひきます。
すりおろした生姜を加えて飲めばさらに身体が温まります。
寒い冬のものだと思っていた甘酒。実は、夏の季語だそうです。
江戸時代は、夏バテ防止の栄養剤のような役割だったようで、現代のリポDってところ。。
実際、栄養成分は点滴で使う「ブドウ糖」に似ているそうです。
個人的に、牛乳で割って飲むと美味しいと思ってるんですが…。会社で言ったら引かれました(悲)

さて本題の、厄払いのため、本殿に入ると学生アルバイトの巫女さんがうろうろ、うじゃうじゃ。
初穂料の受付をしていた男性は、なんだか強面だったし。
神さんも遠くに感じました…。
でも、こういった節目を意識すると気持ち良く1年のスタートが切れそうです

翌々日の月曜は「門前仲町神様めぐり」で深川不動と富岡八幡宮へ。
友人がサロンにトリートメントを受けに来てくれたので、ついでにランチ!と思ったら
祝日そして月曜という悪条件が重なり、近場の手ごろなお店はお休みばかり。

ならば!以前から行きたかったが行列に負けていた、お不動さん前の『近為』さんへ。
美味しい京漬物で有名で「ぶぶ茶漬け」や「焼き魚定食」が人気の行列が絶えない
お店です。
やっぱり並んでいましたが、20分程度で通され念願の「ぶぶ茶漬け」を注文。
bubu.jpg


お食事とは別に、お重にもられた漬物が出される、嬉しいサービスがありました。
ただ、美味しいからって漬物を欲張って食べると、お食事が辛くなると、実体験済(笑)
気をつけましょう。

行列が出来るお店はやっぱり期待通り美味しかったのです!
が、問題発生(発覚?)。
★トリートメント前後1時間はお食事をお控え下さい★
サロンでよく見かけるこの一文。
何でかというと~
食事をすると、それを消化する過程で胃に血液が集中します。
全身のトリートメントをすると、血行がよくなり全身に血が回るので、結果消化に必要な
血液が胃に不足し、消化不良の原因になってしまいます。

・・・
おひつで出されたご飯をしっかり食べきった私達。
さすがにこの満腹状態でトリートメントは出来ない・・・。

サロンに戻り、消化促進効果を狙ってペパーミントとカモミールをブレンドしたハーブティーを召し上がってもらったり、急遽アロマトリートメントオイル作りの講座を始めたり(笑)
アノ手コノ手で2時間程度つぶして、やっと本題のトリートメントに入りました。

アロマトリートメントオイル講座で作ったオイルは~
今はお正月の運動不足や食べすぎで、身体は余分なものを沢山溜め込んでいる時期。
デトックスとダイエット+冷え性をテーマにブレンドしてみました。

<ブレンドレシピ>
デトックスと温め効果のジュニパーベリー。
デトックスと肌荒れにも良いゼラニウム。
食欲抑制、体内に滞留した水分排出、収斂効果のあるパーチュリー。
セルライトにグレープフルーツ。
セルライトや血管の収縮、収斂作用、循環促進にサイプレス。

蓄積・滞留改善のブレンドです。
自分にも使わないと。。。

手編みのカーディガン

昨年の春に母が定年退職しました。

急に時間ができたはいいが
今まで4人の子供を育てるため、ずーと働きづめで忙しく過ごし、
これといって趣味もない。。。

都会のように、健康のためスポーツジムでも行って!
という考え方も、馴染めないようでしたが

そんな母が始めたのが、地元の公民館で開かれている
『手編み教室』

最初はコタツカバーやマフラーといった簡単なものでしたが
そもそも「趣味なんだから、気楽に♪」といった感覚もない人なので
『納期でもあるんですか?それっ。』
というほど、深夜まで真剣に打ち込み、あっという間に上達して今では展覧会などに出品しています。

誰かに作る!
というのがやり甲斐のようで

孫に作ったりしていましたが
私も度々リクエストを聞かれいくつか作ってもらいました。

昨年の11月に帰省した際は、
新しい本を購入したらしく、「何がいい?」と聞かれて、ペラペラめくっていくと
大好きな英国トラディッショナルなモード満点のカーディガンやジャケットが!
(いつもは、いかにも "THE ミセス" ぽいのが多い)

「これこれ!」と指差しますと、姉から
「また、そんな面倒なものを頼んで・・・」と横やりが入ったものの

母は
「こんな柄も編んでみたかったから」と引き受けてくれたカーディガン。

お正月に帰った際には、私の丸襟にアレンジして~。という希望のため
何度もほどいては編みなおしておりまして・・・

そんなカーディガンが今日届きました

寒い冬のうちに着てもらおうと、また遅くまで編んで
間に合わせてくれたようです。
愛情こもったカーディガン、大切に着させてもらいます

今まで編んでもらったものも一緒にUP

春用カーディー。インナー次第(w)

IMG_9729のコピー


ニットワンピ
IMG_9730.jpg


今日届いたカーディガン 丸えり、七分たけ。んーかわぃぃ。
IMG_9731.jpg


ちなみに、私は全くっ×10=編めません

以前、私の友人がお母様に作ってもらったというハワイアンキルトの
とっても素敵な赤ちゃん用のベットカバーを拝見したことがあります。

自分の母親ぐらいの世代の人は
モノを手作りするのが上手だなぁ、と思います。

ありあまる既製品で育った私達の時代って、モノを自分で作り楽しむことをあまり知らない。。。
なんだか悲しいですね。

新年の色々はじめ

4日は仕事始め。

新年のご挨拶に、メールチェック。
後はダラダラと過ごし。来る意味あったのか?疑問。

ランチはお外へ
お正月の日本食からちょっと外れて濃いトマト味のパスタが、しみます。美味しい。とっても
お店はコリドー通りの不二屋ビル地下。ブラッスリーロアジスギンザ。
オススメ。オススメ

5日(土)は良い天気に恵まれて。
せっかく門前仲町に住んでいるんだし
神様にご挨拶にいかなきゃと、深川不動尊と富岡八幡へいくも
すっごい行列に撃沈。
20080105130212.jpg

いつも地元で済ましてたので、気づかなかった・・・東京の人の初詣って大変なのね。
お参りは、また近々ゆっくりと。。。
やはりここで勝つのも”食い気!”デス。
富岡八幡では新春餅つき中。子供もお手伝い。~嬉しそう。
20080105124956.jpg

私も福のおこぼれで、お餅を頂く(400円也)
20080105125912.jpg


明日が期限の課題も手をつけず(やっぱり今年もギリギリまでやらないのね・・)
夜は初ライブに表参道、青山LOOPへ。
今回もお友達のバンド”SPIRAL TRIBE”さんを聞きに。
んー、みんなLIVEだとかっこよく見えるね(笑)。CD楽しみです。
→Let's GO 試聴

ライブいつも途中でかえっちゃうんですが
今回は最後まで聞いてて良かった

ソングスープ
女性ボーカルの声が、素敵です。
あんな風に歌えたらとっても気持ちよいんでしょうね!

FROOTS画像みれます。
曲もパフォーマンスも満点Liveがいい!
すっごいかっこいいし、面白い~~。ファンになっちゃいましたよぉ。

あんまり音楽詳しくないんで、うんちくもないんですけど・・・
聞いて気持ちよくなれれば、ハッピーです。

楽しい時間は過ぎ、夜はWEBの課題制作・・・。課題始め?
12時を大きく回って、眠い眠い。
夜更かしは美容に悪いです

2008年

お正月は実家に帰省して、今日戻ってきました。
実家にはネットが無く、今年もアナログ生活満喫。


実家では
・ざぶんとんをすすめられ、お茶が出てくる
・朝起きると、ごはんが出来ている
・皿を洗っただけで褒められる
・何が食べたいか聞いてくれて、しかも作ってくれる

すごい高待遇。いたれにつくせり・・・。

ちょうど年末に、遅ればせながら
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の映画(DVD)を見てファンになった私。
帰省の友にと、本も購入して涙涙で読みふける。
ダメなボクが自分に重なり、なんだか母にすまない感じ・・・。

それなら親孝行に「早く結婚してくれ」と言われても、それも何だかすまない感じで・・・(笑)

後は神頼みと
にゃんこ7福神を購入。2008年、我が家のお飾りです。
7福神

かわいいです~
ま、頼むのは商売繁盛ですけど(すまない、母上)

さらにと念を押し
ご先祖のお墓参りへ。
田舎のご先祖さんは、お寺さんとは別に一族の墓みたいな場所があって
そこには大きな椿の木がございます。
お祈りもそこそこに、落ちている椿の実を発見。
拾い始めて。。。
種


あくまでも物欲。
ご先祖さんにもあきれられているでしょう。

家に帰り、父に
「これで、椿油がとれるかも♪」と喜々として申しましたら
浅はかな娘を鼻で笑い、終了

一応作れるみたいですけどね・・・量が・・(作り方

いつの日か挑戦してみよう・・・。
椿油は、酸化も遅いし、のびが良いし、クセもないので、トリートメントのキャリアオイルに使ってるんです。なんで、手作りしてみたかったんです。

さー。
こんな感じで、今年もダラダラ頑張りますので。
宜しくお願いします。

明日は仕事初めです。起きれるかドキドキです


プロフィール

猫パンダ

Author:猫パンダ
アーユルヴェーダとヨーガと奥田民生な毎日です。

ブログ内検索
ブログランキング
応援の一押しお願いします♪
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキング

最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カレンダー
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する