AromAyus便り
日々のことを綴ってます
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
柚子茶 in 2009
実家から送ってもらった柚子さん達。
非加熱ハチミツも手に入れ
柚子茶作りをしました。
作るといっても、柚子を薄くスライス(3mm?くらい)して
種をとり、よく除菌した瓶に
柚子、ハチミツ、柚子、ハチミツ、、、と交互に
詰めていくだけです。
↓こんな感じ

今回は、ハチミツ(左)と黒砂糖(右)の2瓶作りました。
黒砂糖は、きび砂糖も混ぜてみる。

2週間、冷蔵庫で保存したら飲み頃です

30分もあれば作れます。
むしろ、この2瓶を入れる場所を確保する為始めた
冷蔵庫掃除。熱を入れすぎて、シンドカッタ・・・。
それに、賞味期限切れ食品(特に瓶もの)続出でした
買ったものを食べきろうっ。というより
「食べきるもの(分)だけ、買う」
という意識の変化が必要ですね、ふぅ。。。
さてさて
残っている柚子さん達が少々あります。
柚子の皮は、
そいで冷凍できるそうです。(料理学校の先生談)
千切りして、冷凍保存しておけば、すぐ料理に使えるし便利ですね
ちょっと傷みかけているのは、柚子湯にします
非加熱ハチミツも手に入れ
柚子茶作りをしました。
作るといっても、柚子を薄くスライス(3mm?くらい)して
種をとり、よく除菌した瓶に
柚子、ハチミツ、柚子、ハチミツ、、、と交互に
詰めていくだけです。
↓こんな感じ


今回は、ハチミツ(左)と黒砂糖(右)の2瓶作りました。
黒砂糖は、きび砂糖も混ぜてみる。

2週間、冷蔵庫で保存したら飲み頃です


30分もあれば作れます。
むしろ、この2瓶を入れる場所を確保する為始めた
冷蔵庫掃除。熱を入れすぎて、シンドカッタ・・・。
それに、賞味期限切れ食品(特に瓶もの)続出でした

買ったものを食べきろうっ。というより
「食べきるもの(分)だけ、買う」
という意識の変化が必要ですね、ふぅ。。。
さてさて
残っている柚子さん達が少々あります。
柚子の皮は、
そいで冷凍できるそうです。(料理学校の先生談)
千切りして、冷凍保存しておけば、すぐ料理に使えるし便利ですね

ちょっと傷みかけているのは、柚子湯にします

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |